第2回:ストレスチェックの質問は、ツッコミたくなる
第3回:ストレスがまったくない仕事って?
第4回:ストレスチェックの結果が悪いと?
第5回:ストレスチェックの実施はいつから?
第1回「ストレスチェックって何?」
解説
というわけでストレスチェックは何かの解説マンガ。
いかがでしたでしょうか。
さらに詳しく解説をしますと、このようになります。
ストレスチェックは 2015 年 12 月から義務化されました。
ストレスチェックが義務化されました。
健康診断と同じく、事業者が、従業員に受けさせる「義務」が生じます。
ストレスチェックが義務化されるのは、50 名以上の「事業所」。
従業員が 50 名以上の場合、ストレスチェックは「義務」となります。
これに違反すると、指導の他、50 万円以下の罰金となります。
罰金を払えばいいの?
罰金を払ったからいいというわけではなく、たとえば従業員が心身を壊して、
「その原因は会社のせいだ!」
などの訴訟問題などになった場合、万が一にも
「義務であるストレスチェックすらも果たしていなかった」
となると、大きな問題になることもあります。
罰金を払えばいい、という話ではなく、必ず実施するようにしましょう。
従業員が50名より少なければ、しなくていいの?
従業員が 50 名より少なければ「しなくていい!やった!」と思うかもしれません。
しかしながら、これは「義務」ではありませんが「努力義務」とされています。
「できたら、した方がいい」という形になります。
こちらの場合、実行しなくても罰則はありませんが、ただ同じく、従業員が心身的な問題を抱えた場合に、
「努力義務であるストレスチェックを実行していなかった」
となると、一段弱い立場となってしまいます。
逆にストレスチェックを実行していることで、
「努力義務であるストレスチェックについて、きちんと実行していた」
と主張することもできます。
ストレスチェックのいい点
もちろん従業員とのトラブルだけの話ではなく、ストレスチェックをすることで、「うつ病」など、大きな問題になる前に、きちんと対処することができます。
どんな病気でもそうですが、徴候があるうちに対策をした方が、重症になってから治療をするより、ずっと回復は早いものです。
ストレスチェックを実行しないことで、まったく従業員の問題が把握できないと、突然に「うつ病」という診断書を持ってきたり、また突発的に休職・退職になってしまうリスクもありえます。
従業員の数に関係なく、前もってストレスチェックを行うことは、とても大切なのです。
実際、ストレスチェックの実施そのものは、そんなに大変なものではありません。
数十問のテストに答えるだけで、10 分もかかりません。
「注意一秒、ケガ一生」という言葉がありますが、まさに
「ストレスチェック 10 分、うつ病一生」です。
すべての事業所において、実施はしておいた方が安心、と思います。
ストレスチェックを実施する期間
ストレスチェックですが、「一年に一回」実施すること、とされています。
すなわち平成 27 年 12 月から施行されたため、「平成 28 年 11 月末」までに、一回の実施が望まれます。
ただ、ギリギリになってしまうとよろしくないので、早めに対策された方が良いと思います。
現在、ゆうメンタルクリニックでもストレスチェックサービスを行っております。
一般的なストレスチェックと違い、ゆうメンタルクリニックグループと連携してのストレスチェックサービスですので、何か問題が生じた際に、ダイレクトに医師のサポートが可能です。
もしよろしければ、お気軽にお問い合わせください。